スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

The Logical Emergence of Banking Capital from the Circuit of Industrial Capital: A Modern Unoist Approach

  introduction   To explain commercial capital and banking capital, Marx began by discussing the transformation of commodity capital and money capital into commercial capital and money-dealing capital (Marx 1981: title of Part 4). His method was first to divide the circuit of industrial capital, G-W…P…W’-G’, into production and circulation. The capital in the circulation phase is called “merchant’s capital”. Then the merchant capital is divided into “Commercial capital” and “Money-dealing capital” (Marx 1981: 379). We can denote merchant capital as W’-G’-G-W, commercial capital as W’-G’, and money-dealing capital as G’-G. This method is, in terms of form, well balanced. However, Uno and the Unoists criticized it and argued that, methodologically, the emergence of specialized capital requires an explanation of how it can raise the profit rate by reducing circulation capital and costs. Behaviors for higher profit by individual capitals leads to the emergence of specialized capita...

Rパッケージseasonalによる簡単な季節調整

 デフォルトの自動設定で簡単に季節調整をするには以下のようにRのパッケージを使うとよい。デフォルトではいろいろ自動で設定してくれる。

実際の手順は

install.packages("seasonal")

#X-13季節調整、デフォルト(自動auto設定) パッケージのインストール。インストールは1度だけでよい。


library("seasonal")

#パッケージの読み込み


#簡単にクリップボードから読み込み。別の方法で読み込んでもいい。ここでは1955年第1四半期から四半期データの場合。日本の法人企業統計による営業利益(全産業、除く金融保険業)。元データは季節調整なし。

元のデータにカンマがあるとエラーになるので、カンマは削除しておく。

m =read.delim("clipboard", header=F)


#データ確認

head(m)


#時系列オブジェクトに変換 

m.ts=ts(m$V1,start=c(1955, 1), frequency =4)


#季節調整

m.seas=seas(m.ts)


#グラフ表示。黒が原数値、赤が季節調整値

plot(m.seas)


#データ書き込み(ダウンロード) ドキュメントファイルにSAの名でテキストファイル形式で出力。finalの列が季節調整値

write.csv(m.seas,file="SA")


Rの画面は以下の通り。


書き込まれるExcelは以下の通り。



詳しくはマニュアル Package ‘seasonal’

説明は Seasonal Adjustment by X-13ARIMA-SEATS in R

X-13の説明には、奥本 佳伸[2016]「季節季節調整法プログラム センサス局法X-13ARIMA-SEATSを日本のいくつかの経済統計データに適用した結果とその検討」などがある。

コメント

人気の投稿