「変容論的アプローチの適用」の段階論と現代資本主義論への適用-9(完):まとめの表
これまで1~8までで論じたことに、債券市場、株式、景気循環の開口部を追加すると以下の表になる。
開口部(変更のポイント)まとめ
開口部または変容のポイント |
変容(分岐) |
||||
流通論 |
商品 |
さまざま |
|||
貨幣 |
物品貨幣 |
信用貨幣(中央銀行券) |
|||
資本 |
個人資本家 |
結合資本 |
|||
生産論 |
労働過程 |
目的設定 |
手段設計 |
逐次制御 |
|
労働組織 |
マニュファクチュア型 |
機械制大工業型 |
|||
賃金制度 |
主体性の外形化・熟練の外部化 |
主体性の誘発・熟練の養成 |
|||
労働者階級の社会的生活過程 |
非市場的 |
市場的 |
|||
機構論 |
利潤の測定 |
価値増殖 |
価値増加 |
||
本源的自然力の性質 |
特定の有体物と分離不能 |
特定の有体物と分離可能 |
|||
本源的自然力の改善の主体 |
改善者と利用者が異なる |
改善者と利用者が同じ |
|||
銀行間組織 |
水平的 |
垂直的 |
|||
商業機構:変容α |
組織的な関係 |
スポット的な関係 |
|||
商業機構:変容β |
産業資本から編成 |
商業資本からの再編成 |
|||
債券市場 |
有 |
無 |
|||
株式市場 |
有 |
無 |
|||
景気循環 |
好況と不況の不連続な相転移 |
連続的な相転移 |
|||
以上は作業仮説である。個々の開口部はそこからさらに研究を発展でき、さらに複数の開口部での連鎖も議論できる。変容論的アプローチは原理論にとどまらず、段階論や現代資本主義論へと応用すれば今後、さらに実りの大きい研究が開かれるだろう。
コメント
コメントを投稿