スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2021の投稿を表示しています

注目

記事一覧

Turnover of industrial capital, commercial and bank credit: modern Unoist approach 4. Emergence of bank credit Turnover of industrial capital, commercial and bank credit: modern Unoist approach 3. Commercial credit   Turnover of industrial capital, commercial and bank credit: modern Unoist approach 2. Turnover of the industrial capital    Turnover of industrial capital, commercial and bank credit: modern Unoist approach 1. introduction    The Difference Between Italian and French Monetary Circuit Theory The pitfalls of the form, M–C–M′ FRB(アメリカ連邦準備制度)の赤字(2025Q1まで) 「資本」と「資産」の区別による資本概念の再検討:貸借対照表(BS)の利用 Differenciation among individual industrial capitals Monetary Circuit Theory (MCT)  in balance sheet Industrial Capital and Credit Summary of My Upcoming Research Presentation 古代貨幣論における物品貨幣説の復権 2024年度研究会の備忘録  ゼミレポート⑤:産業資本による商業信用から銀行信用への発展:小幡『経済原論』の記述を残高試算表によって説明する 韓国銀行(中央銀行)のバランスシート(1970-2024)(1/11変更) スウェーデン中央銀行(Sveriges Riksbank)の最近のバランスシート FRBの長期時系列データ(1...

現状分析研究者のための原理論

泉正樹「価値形態と現代の不換銀行券制度」(『マルクス経済学―市場理論の構造と転回』第4章)についての研究会

続・orの関係の商品集合体と信用論を用いて信用貨幣の発生を説く新しい価値形態論

orの関係の商品集合体と信用論を用いて信用貨幣の発生を説く新しい価値形態論